Momota.pw別館

Yuki_noeの進捗状況

Yuki_noeがだいたい完成?

どうも、百田變化です。

Yuki_noeの記法があらかた完成したので報告です。まだすべてのHTMLを表現できるような感じではありませんが、大体のことはできるようになっています。

基本文法は

# てってれー
てってれー
てってれー # てってれー[属性](主にid.class): てってけてってってー # てってれー[属性](主にid.class): てってけてってってー
てれっててってってー # てってれー[属性](主にid.class){ てってけてってってー
てれっててってってー } 普通の文章の中に[てってれー]を混ぜることで別の色を見せることもできるし、この装飾を*[別のもので]カバーすることもできます(ただしこのように簡単な注意書きみたいなものも書けますし、!(本当の脚注にすることもできます))。 つなげれば[リンク](#)になります。

この5つのみです。この記法を駆使して頑張っていくのがこの言語です。

あとは、見出しとして

# てってれー
てってれーな説明文
----------------
なかみー

 な感じでヘッダを表現します。

あとはMarkdown Extraなテーブルも実装しようと思っています。

何も記号をかかないで

section:
  header:
    h1: てってれー
  p: てってれーな中身

 のようにすることでHTMLタグをもっと簡単に表現することもできます。ここらへんはHamlとかを考えながらオレオレ記法にしています

もともとの考え方は「ブログを簡単に作りたい、レイアウトも文書も」というものなので、こういう風になります。

サンプル文書です

// コメントはこれでいいよね
   そしてインデントで認識もしてくれる仕様に
---
lang: ja
---
# Momota.pw^+^
Something new about web and others.
+ Home
+ Tech
  + Perl
  + Ruby
  + Javascript
  + HTML
  + CSS
  + Others
+ Illust
---------
  ##> タイトル
  time[2015-05-10]: yyyy.mm.dd
  ---------
  + リストの中に複数行入れたければ、
    前の行よりもインデントする。それだけ。
  インデントを戻せばそういうふうに閉じられる。##
  // ↑のようにするとセクションが閉じられる。前の行に繋げるのも可
  後は、サンプルとして置いておくものとかある
  article:
    hx: header
    // h1とかh2とかやっていくのが面倒くさいから、大体hxで対応できるようにするよ
    div.column[title=column][data-select=no]:
      まあなんというかHTMLを埋め込みたければこうすることができるよという話
      ちなみにブロック名の最初に:をつけるとフィルタになるようにする
      :HTML
        <p>こうすればHTMLを埋め込むのもかなり楽になるというわけだ</p>
    ちなみにRubyを入れてループすることも可能
    - 10.times do |i|
      ループ#{i}回目
      - if i <= 5
        さらに5回目以内
  後はですね、リストの中になんでも突っ込めたりセクションにできたりするやつです
  + 定義[名](スル):
    1. 物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。「敬語の用法を―する」
    2. 論理学で、概念の内包を明瞭にし、その外延を確定すること。通常、その概念が属する最も近い類と種差を挙げることによってできる。
    + ていぎいき【定義域】:
      -> 変域(へんいき)
  で、これまでにもリストとして使えるはずの「-」をRuby埋め込み用としてつかうなど、機能制限を大幅に設けてきました。
  そのため、hr(区切り線)にも、そのようなものを設けたいと思います。
  区切り線は
  ***********
  のみ。
  これは、markdownのヘッダを示す=や-などのものを避けるものとしてもそれなりに機能します。
  また、残った「=」はどうするかというと、はてな記法の「続きを読む記法」とかですね。
  あれはボク大好きなんです。だから拡張として、目印としての用法を考えて、残しておきます。
  区切りということになるのです。だから、電子書籍みたいなものにしたいなら、そこを改ページにする。
  長い記事で、たくさん分割して表示したいとき、区切り線にする。そういう用途です。好きに使って!
  で、思いついたんですよ。他の記法を綺麗に書く方法。
  > http://momota.pw:
    こういうふうにして引用すると:
      <blockquote cite="http://momota.pw">
        こういう風になります
      </blockquote>
    あとは、あれですね。リストを書くときに、リスト番号にそれをするというやつです
    1[a]. こういうふうにするのはいいですね。最初にリストのそれをいれます
    1. それで、リストの番号は何にしても構いません
    12[fixed]. 今のところはこういう設定にすればよいのではと考えていますがまあリストの数字を属性で変えるやつですね
    3. 何にしようがつきまといますはい
  ↓あ、フッタはそのまま書いてくださいです。もしくは著作権記号でも使いますか?
footer: © 2015 Momota Henka.

 見やすいようにちょっとだけ例外とか設けてありますがだいたいこの通りです。

これからパーサをきちんと作っていきたいと思っています。

よろしくです。

 

欠点とか見つけてもらいたい